大船⇒谷地山の林道

 数日前、RH250さんから、日曜日に大船松倉林道から吹上石経由で南茅部へ行きます。ホンダNX125の人も同行します。ご一緒しませんか?と、メールが来た。丁度、キャンプから帰った翌日だし、まだ予定もなかったので行く事にしました。吹上石(ぬけいし)は8年ぶり。3回も行きそこなった場所なので、久々に見てみましょう。9時に集合場所へ向かってたら、RH250さんに途中で会い、そのまま集合場所到着。初対面のNX125さんと挨拶後出発です。NX125さんは、初林道だそうですから楽しみだった事でしょう。

   

まずは、大船松倉林道入り口到着。(地図@)ここを起点とし、久々にGPSでログを取ります。今回は、いつもの林道装備に加え、大金鉱山探訪時に活躍したブルートゥーススピーカーも持ってきました。大船松倉林道じゃ不要ですが、吹上石へ行く道中は「トラウマ」になってるので過剰装備でもイイでしょう。しかも、大船松倉林道は、私にとって飽きた道ですから退屈しのぎにもなるしね。

林道ツーリングでは、私がいつも先頭を走ってたが、今回はRH250さんが先頭で、私が殿(しんがり)だからかなり楽。しかもNX125さんは、初林道なのでゆっくりペースです。のんびり景色を楽しみながら走る事が出来ます。(いつものんびりだけど)


約9.6km走って(地図A)大船松倉林道から吹上石方向への分岐到着。


起点から11.6kmで三森山への分岐到着。(地図B)落し物も無いし、路面も良好で全く問題ありません。 しかし、ここでフレッシュな落し物発見。


その後、500mおきぐらいにフレッシュな落し物がある。これだけあると一人だとビビります。私だけ一時停止して大きなブナの写真を撮ってると、動物園の匂いも漂っていた。側の法面の粘土部分に大きな足跡が幾つもあるが、そのまま通過。経験上、近くに居ると思いますが、あちらが避けているはずです。出る気ならとっくに姿を現してると思いますからね。


数箇所路面崩落もあるが、ダブルトラック分はあるので四輪も通られる感じです。もうそろそろ吹上石が近づいてくる頃・・・あらら・・・法面が崩落してました。これだけ見事に崩落してると木を掃ったところで無理でしょう。起点から15kmで行き止まりです。(地図C)これで吹上石の戦績1勝4敗ね。


仕方ないから一旦戻り(地図B)、RH250さんと相談して三森山登山口を通って紅葉山線へ出る事にしました。(起点から18.3km)以前は、笹を刈り払った林道で、路面にも笹が落ちていたが、今は予想外に立派な林道になっていた。


これなら我が家の乗用車でも通られそう。とはいえ、去年の台風による倒木を除去した跡があちこちにありました。起点から28.6kmで三森山への分岐(地図D)


ここまで来れば、もう少しで出口の矢別トンネルです。途中、ウドを少し頂いて、NX125さんのバイクと私のTWをチェンジさせてもらいました。NX125は、ロードタイヤですからTWのブロックタイヤに比べればグリップ力が落ちますが、ノーマルタイヤのクロスカブでも林道を走られますからね。多少振られはするけど元々XL125の車体やサスなので、ペースを落とせば問題ありませんでした。


林道沿いにヤベツ川が見えてくると矢別ダムはもうすぐ。起点から33.5kmで紅葉山線終了。(地図E)ちなみに三森山登山口までの林道は、以前に比べてガレ場が少なくなっていたが、乗用車だと厳しい感じなのは、変わりありません。


丁度お昼なので昼食後、谷地山放牧場へ行ってみます。(地図F)「かなほりはし」から巨大鯉が見えるかと思ったけど、今日はいませんでした。


地図Fからは、プーさんの落し物は見当たらず、あるのは野良馬の落し物だけ。


ここも伐採されてるようで部分的にハゲてますね。                 谷地山放牧場で小休止。


地図Fから6.9kmで林道十字路到着(地図G)。これからどうするか相談の結果、鉄山町へ出る事になり、道を知ってる私が先頭になりました。


ここは、いつも走ってるけど台風後通ってないから倒木だらけの景色に驚いた。その分、景色だけは良かったけどね。もちろん路面は二重丸です。矢別ダムから鉄山町に出るまで(F→H)約14.5kmでした。


その後、いつもの場所へ行き、小一時間お話をして解散。春紅葉も終わりそうだし、そろそろエゾハルゼミの蝉時雨の季節が近づいて来たようです。


戻る   HOME   2017年05月22日 

inserted by FC2 system