初雪散歩

 函館の初雪は遅かったが、12月になると流石に雪が積もり始めました。そんなわけで、いろいろ試したい事もあるし、メイトで散歩に出かけてみました。行先は、もちろんホームグラウンドの蛾眉野町界隈であります。まずは、鉄山鶴野線に入ってみましょう。
   
積雪は15cmぐらいだから、まだメイトでも走行可能でした。 先日、拙ブログで紹介した。アイシング対策用のフロントフォークカバーも効いてるみたいで、雪がしっかり着いている。


いつもは、ズボッと沈むスタンドもスタンドコースターのおかげで沈みません。 レッグシールドの開口部もテープを貼ってるのが分かるでしょ。これも風が抜けないのでアイシング対策に一役買ってるはずです。


鉄山鶴野線が通れるみたいなので、ここは帰りに抜けるとして、一旦引き返して蛾眉野町、小安沢の林道へ入りましょう。


二週間前この近くでキャンプしました。今はすっかり雪景色です。 年内にもう一度来てキャンプしたいと思ってるが、どうなるかな? さて、小安沢林道へ入り渡河してそのまま進んでみるが・・・ おっと・・・ミスしてしまいました。 前輪ブレーキが凍結してしまった。凍らないように、しっかりグリスを塗ってはいるが、自ら川の中(水深20cm程度)に入ったんだから、そりゃ凍るわ。 仕方ないから引き返して、もう一度渡河します。一応、百均のスプレー潤滑剤を持ってきてるからスプレーして何とか動くようになったけど、こういう時は解氷スプレーの方が効果あると思ったので、次回はそれを持つ事にしましょう。


さて、帰り道は、ハンドルカバーを外して新しく買った冬用ゴアテックスグローブで走り、その防寒性能を試してみます。帰りは、さっき引き返した鉄山鶴野線を通り抜けします。


シーズン一発目は、慣れてないのもあるが、後輪がノーマルスパイクなので少しグリップ力がないから暴れます。まあ、フルピンだと大丈夫かといえば、そんな事はなくて、それなりにグリップしてスピードが出てしまうから、一旦暴れると速度が出ている分転倒しやすいですからね。


この看板が見えると反対側には、以前紹介した洞窟が見える。


日が差してくると少しだけポカポカして暖かい。                  メイトは、こんなんですけどね。


頂上到着、気温が上がってきたみたいで−1℃ぐらいです。 真冬装備なので暑いぐらい。


正直、どうして冬にバイクに乗るかよく分からない。 夏場の方が走り易いに決まってる。しかし、冬は冬の景色の良さがある。 


寒さと景色の費用対効果は、寒さが上か?景色が上か?という事だと思う。 冬のキャンプも同様だと思う。


戻る   HOME   2015年12月06日 

inserted by FC2 system